幕張炭酸整体院にしかわ/ブログ

幕張炭酸整体院にしかわ >  ゴルフコンテンツ >  頚椎椎間板ヘルニアと診断されてもゴルフは出来るのをご存知ですか?

頚椎椎間板ヘルニアと診断されてもゴルフは出来るのをご存知ですか?

ゴルフをしている男性

当院では新しい施術方法の一つとして、他とは違う整体法「にしかわ式炭酸ゴルフ整体」を行います。
なぜこのような整体法を考えたかというと、私自身が頚椎椎間板ヘルニアを経験したからです。

一般のゴルファーでも腰痛の方や、首痛の方、ゴルフ肘の方や沢山の方が体の不調に悩まれています。
そんな方たちを私もプレーしながらよく相談を受けてました。

私自身が頚椎椎間板ヘルニアでゴルフが出来なくて苦しい思いをしましたので、何とか悩んでいる方に少しでもお手伝いとの思いでこの施術法を考えました。

痛みがあっては、大好きなゴルフどころか、私生活まで困難になってしまいます。
ゴルフをしていて、体のどこかに悩みがある方、是非一度、歪みをチェックすことをお勧めします。
必ず、悩みは解決できると思いますよ。

ゴルファーに多い首(頚椎)や腰(腰椎)の障害

ゴルフ練習画像

ゴルファ-に多い障害の代表的なものとして、首痛などの頚椎椎間板ヘルニア、腰痛などの腰椎椎間板ヘルニアがあります。
せっかく楽しいゴルフをしたいけど、痛みがあっては練習どころか、コースにも出れません。

人間は生活環境からでも体は歪みますし、ましてやゴルフとなれば同一方向の運動ですから、なおさら歪む要素を持っています。
その歪みに気づかず、スイングを繰り返したらどうなるのか想像できると思います。

ゴルフは1方向の運動

ゴルフは1方向、右か左かの運動です。
同じ方向ばかりに体を動かしていたら歪むのも当然の原理です。
しかも、打つ構えから軸がずれています。
それはどのような事というと、右打ち左打ちでクラブを握る手の位置が違うからです。

私は右打ちなので、自然と右肩が下がります。
ボールを打つために下がるので、仕方ありません。
ただ右打ちゴルファーは私生活でも右肩が下がって生活をしている方が多いように見られます。
左打ちの方は左が下がります。
全員ではないですが、この歪み方が特徴です。

構える前からずれていたら、さらにずれを生じてしまいます。
そのため、首や腰に負担がかかり、痛みが出てしまうのです。
普段の姿勢から歪みをなくして快適なゴルフライフを送るにはゴルフは1方向の運動だと覚えておきましょう。

ラウンド後に首(頚椎)や腰(腰椎)が痛い

ラウンドの次の日に首(頚椎)や腰(腰椎)が痛くなるということはあると思います。
ただ単に体の疲労もあるとは思いますが、この様な症状が頻繁に感じられるようなら体の信号です。
それだけ、体が歪んでいるということです。

この様な状態でスイングをしていると無理がかかり、後日、首(頚椎)から背中、腰(腰椎)にかけて痛くなるのです。

実際に私もその症状がありました。

この症状が出ても体のケアもせずに日々練習していると常に首(頚椎)や腰(腰椎)に症状が残りやすくなります。
体の症状の信号を感じたら、早めのケアをお勧めします。

頚椎椎間板ヘルニアでもゴルフは出来る

ゴルフをしている男性

頚椎ヘルニアだからといってゴルフをあきらめてはいけません。

私が現在、頚椎椎間板ヘルニアでもゴルフをプレーしているからです。
以前ほど練習やアマチュアの試合には出れないですが、人並みのプレーは出来ます。

先ほどもお話した体の歪みを正常に整え、効率よく自分に合った体の使い方で体を廻して、クラブを振れば体に負担なくプレーや練習も出来ます。
もちろん、痛みが強いときや首(頚椎)に違和感がある時は、なるべく控えましょう。

日常での身体の準備がカギ

ゴルフをする動きは日常でも多く潜んでいます。
先ずは単純に体をひねる運動です。
ゴルフは1方向でのひねり運動ですので、左右均等に動かす事が大事になります。

特に右打ちゴルファーは左スイングをする体の動き、クラブを持たなくても体はひねることが出来ますので有効です。

お勧めは、必ず座った状態で行いましょう。
ひねる運動は普段の生活ではない動きですのでこまめに、動かし準備しましょう。

ゴルフでぎっくり腰

ゴルフをしていると腰痛は切っても切れない関係だと思っている方が沢山いると思います。
確かにプロゴルファーみたいに毎日のようにゴルフをしていたら体の痛いところがあってもおかしくありません。

私みたいなアマチュアの場合は多い人で週二回、週一回。
なかには、競技をしていて、プロ並みに練習、ラウンドを繰り返している人もいますがそれは例外です。
おそらく月一回の方がほとんどだと思います。

朝起きたら突然のぎっくり腰でゴルフが出来なくなるのは非常につらいものです。
ぎっくり腰の原因がゴルフにあるとしたら、そこから慢性的な腰痛に発展するかもしれません。
日常からの準備が必要になってきます。

自分の身体の状態を知る

ゴルフには、様々な理論が存在します。

初めてゴルフを始める方は基礎を教えてもらうことは非常に大事です。
基礎があっての応用ですので、基礎固めは必要です。

ある程度、ラウンドも出来るくらいに上達すると、更なる上を目指して様々なゴルフ理論を手に入れたくなるものです。
ここでどの様な理論に出会うかで、ご自身の身体が無理をするのかしないのかに分かれていくと私は考えます。

今の自分の身体の状態、ゴルフをしている時の身体の状態を基準にレッスン書などを見る事が出来れば良いと思いますが、なんでも良いことはやってみようとすると身体は悲鳴を上げていきます。あわない理論で練習していると身体の歪みをつくる原因にもなります。

身体の使い方

人それぞれ、ゴルフでの身体の使い方やくせ、バランスなどがあります。

私の考えでは頚椎椎間板ヘルニアでもゴルフは出来ると考えてますので、その状態の身体で生かせるスイングが、上達していると考えています。

歪みは別です。

そこをしっかりとケアをしてからの方が、さらにくせを生かせると思います。
自分のくせや体の状態などをいち早く理解する方が、ゴルフを楽しく続けられると思います。

ゴルフはミスをするスポーツ

徐々にボールに当たるようになると、もっとうまくなりたいために考えるようになります。
ゴルフは、やればやるほど、難しくなります。
それは上達したいからと思っているからです。

身体の不調や歪みも出てきます。

その時にミスをすると脳や身体にショックが残るようになります。
そのミスはなんで出たのか、体の使い方が悪いのか、色々考えます。

ゴルフは元々、ミスをするスポーツです。
ですから、ミスの数を少なくする方が上達します。

ミスをするのは当然の事、何が悪いのではなく、ご自身の身体をしっかりと理解して繰り返すことで、ミスは少なくなります。

椎間板ヘルニアとの診断でチャンスに変える

ゴルフをしている画像

多くの方は頚椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニアと診断されて、もうゴルフが出来なくなると思います。
それぞれの椎間板ヘルニアだからと言ってゴルフをあきらめてはいけません。

逆にチャンスだと私は思います。

頚椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニアと診断されたならなおさら日常生活を見直せますし、無駄な練習や体に負担になる理論も省けます。
日頃からのケアを意識することが大事になり、それがゴルフに生かされてきます。

身体の点検をする

点検とは、身体を常にご自身でチェックをして、歪みが無いかを確認することです。

頚椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニアと診断されて、治療経過が良くなってくるとゴルフがしたくなるとゴルフ経験者なら思います。
ゴルフを再開してもまた痛みや症状が出てしまうのではないかと不安になることもあります。

その不安を取り去るには以前のように症状が出る前にしなかった、身体の点検をする事です。
病気になったことを考えてゴルフをしないより、前向きにいつも身体の点検をしておけば以前よりもっとゴルフが楽しくなると思います。

身体の状態が不安定になると、ゴルフスイングに影響が出ますし、私生活までも影響してきます。

その日その日で身体は変化していきます。
その変化に対応して練習やラウンドをすれば身体に負担なくゴルフが出来ます。

自己管理は厳しいとは思いますが、いつも心がけるようにすることで、今後のゴルフのパフォーマンスやケガも防げますので、点検を忘れずに。

椎間板ヘルニアでのゴルフ10の秘訣

ゴルフ画像

頚椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニアでもゴルフが出来る秘訣があります。

これまででも身体の使い方や、プレーの考え、身体の点検などを説明してきましたが、ここでは椎間板ヘルニアの症状が出た方向けの秘訣をお話します。

1.考えをポジティブに

これは当たり前のことかもしれませんが、痛みや不安を抱えている方はなかなかこの考えにはなりません。
特に頚椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニア場合の不安感は多いと言えます。

ゴルフはミスをするスポーツと言いましたが、ミスしてポジティブに考えるのは難しいですが、少し考えなおすと、けがや病気でできなかった人がゴルフが出来る、そのことですでに考えがポジティブになっていると思います。

プレーできる楽しみを存分に味わってください。

2.ゴルフに対しての意識改革

ゴルフをしていくと、ボールを遠くに飛ばしたいとか、スコアを1つでも縮めたいとか、バーディーをもっと取りたいとか考えてくると思います。
向上心は大事なので、もっと意識してみてください。

私が最近意識をしていることは、身体の為に頚椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニアにならないようなゴルフをする事です。

人は欲深い動物ですので、すぐにゴルフもうまくなりたいでしょう。
しかしけがや症状がある方は無理は出来ません。
今できる事に集中する意識に変える事が必要になってきます。

最初は短い距離から打つ練習や少し身体の動きを抑えた練習でもいいです。
そこから出来る良いところが見つかるはずですから、そこを伸ばす意識で練習すれば結果はついてきます。

3.プレースタイルはみんな違う

ゴルフは、人それぞれプレーが違いますし、体型も痩せてる人、太っている人、背の高い人、低い人、それぞれ、スイングの振り方が違ってくると思います。
もちろん、スイングする前のクラブの握り方や立ち方なんかも違います。

あの人はこのスイングだから同じ様にしてみようという考えはしない方が体への負担が少なくなるし、上達のカギにもなります。
あの人は飛んでるのに私は飛ばないとかもそのような考えになります。

自分は自分の意識をしっかりと持つことでけがを防ぎましょう。

身体の歪み方も人それぞれ違います。
その人にあった、最適なバランスで振ることで頚椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニアの予防になります。

ご自身ではなかなか今のスイングがあっているかはわかりずらいです。
先ずは身体を点検することから初めるのが良いでしょう。

4.ボールはまっすぐ飛ばない

ゴルフで、ボールをまっすぐ飛ばすことが一番難しいのはご存知だと思います。
パターのように短いクラブであれば、狙った場所にまっすぐ運ぶことは出来ると思います。

しかし、ドライバーのように長いものになってくると、そうは行きません。
長くて、クラブの先にボールをあてるのはなかなかうまくいかないものです。

ゴルフは考えれば考えるほど難しくなりますが、最初からボールは曲がるものと考えて打ってみてはいかがでしょうか、そのような意識に変えることで、まっすぐに飛ばなくてもそれほどストレスにはならないと思います。

考えを変えることで、身体への負担も少なくなっていきます。

ひとそれぞれのスイングがあるように、ボールの方向もあります。
スライスが得意な人、フックが得意な人それぞれいると思います。
得意な球筋で練習やラウンドしたら、ストレスなくしかも体に負担なくプレーができます。

5.的を絞らないプレースタイル

ゴルフはいかに打数を少なくホールにボールを収めるスポーツです。
それこそ一打でホールに入ったらそれほどいいプレーはありません。
しかしそんなに甘くはありません。

では、最初からピンを狙ってショットするのかというと、ショートホールは除きますが、狙う人は少ないと思います。
ピンは狙わないけど、最初の一打はあそこに狙う、これこそが体を緊張させる原因なのです。

特に朝一番のショットは非常に緊張するものです。
それなのに狙う的を絞っていたら身体は緊張するし、思うように動きませんよね。
どのような場面でもあの辺とかあそこら辺ぐらいの気持ちでプレーすることが身体への負担を少なくします。

6.緊張を楽しむ

朝一番のティーショット、トッププロでさえ緊張します。
緊張することで、普段と違う身体の力みであったり、バランスの歪みであったりと、つい悪いことばかり考えがちです。

緊張は誰でもするので、みんな同じと考えてみてはいかがでしょうか。
力が入るのであれば逆にグリップの力を最大限に握るとか、肩に力が入るのであれば、渾身の力で肩を緊張するのどうでしょう。

素振りも同じです、素振りになるとただ単に振ってる人が多いと思います。
素振りもしっかりと打つ気持ちでめいっぱい振ってみてください。
本番の前に出来る練習ですからね。

人は一度最大限の力を入れる事により、その後緩む体のつくりがあります。
それを利用するのです。
緊張すると思うよりもゴルフが出来るという事を楽しむ方が良いと思います。

7.最初が肝心

ボールの前に立つと、まっすぐ飛ばしたい、あそこに打たなくちゃとかご自身でプレッシャーかける方が多いです。
そのプレッシャーで普段練習でしているアドレスが出来なかったり、緊張や力んだりします。

普段の練習からラウンドをしているかのように一打一打アドレスをし直してみてください。
その事により身体がそのアドレスを覚えるようになり、自然体で出来るようになると思います。

ゴルフ人生は長いので、結果がよければすべて良しではなく、最初が肝心なのです。

8.練習での球数を減らす

皆さんは普段練習場でどれくらいのボールを打ちますか?私はこの体になってから50球、多くても80球以内に収めています。

最近では打ち放題とかのシステムが増えてきましたが、私はお勧めできません。
練習場で何を練習するかというと球を打つのではなくて、ラウンドをする為の練習だからです。

最初からご自身での球数をしっかりと決めて、その範囲でラウンドしてるイメージで集中して打ってみてください。
普段とは違う内容の濃い練習になると思います。

9.自分のくせを見抜く

人それぞれ皆さんは違うスイングをすると思います。
手先が器用な人、身体をしっかりと柔軟に使う人、色んなタイプがあります。

どちらが正解というのではなくて、その人のくせがありますのでどちらも正解のスイングです。

何が言いたいのかというと、自分に合わないスイングをしていないかという事です。
あわないスイングをしていたら身体を痛めますし、普段の生活にまで影響します。

ご自身のスイングのくせをいち早く見抜くことが上達の一歩にもなりますし、身体はいつも自然体でゴルフが出来ますので、メンタル面もしっかりとしてきます。

くせを自分のものとして、練習してみてください。

10.かっこよくゴルフをする

トッププロのスイングやプレーのしぐさなど、かっこよく決めていますよね。
あのかっこよさって実は自然体なんです。
もちろん意識してしている方もいるとは思いますが、良いプレーをしていると自然とかっこよくなります。

わかりやすいかっこよさとしては、”フィニッシュをしっかりと決める”です。

ちなみに記事の最初の画像は私です。

私自身のスイング理論の中にフィニッシュが決まらないと思い描いたとおりにプレーはできないと思うくらいにフィニッシュは大事です。
どんなにナイスショットでも決まっていなかったらかっこ悪いですよね?

フィニッシュが決まるということは、力みなく自然体に構え、自分に合ったスイングをするからこそできるのです。
逆にフィニッシュが取れない方は無理した打ち方になっているので早めに修正してくださいね。

まとめ

頚椎椎間板ヘルニアでもゴルフは出来る、いかがでしたでしょうか。
今回の記事は私が今まで経験した内容をまとめたものです。

身体は日々変化をしますので、その日のご自身に合ったゴルフライフを送ってください。

まだまだたくさんお伝えしたいのですが、今回はこの辺で失礼します。
少しでもお役に立てたら幸いです。

幕張炭酸整体院にしかわ”のLINE@はじめました!!

当院のLINE@からは

「施術に関するお問い合わせ」「ご予約」「お身体のお悩み」

などを受け付けております。

お電話が苦手な方や相談したい悩みがある方は是非当院のLINE@をご登録下さい。
【24時間365日無料相談受付中】

お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。

友だち追加

幕張炭酸整体院 院長 西川 隆之

幕張炭酸整体院にしかわ 院長

西川 隆之

自らも頚椎ヘルニアで苦しんだ経験があり、施術だけではなく、経験者だからこそ伝えられるカウンセリングも行っている。

関連記事

今すぐ電話でご相談