肩こりや首(頚椎)こりが最近ひどい、これって更年期障害?
肩こり、首(頚椎)こりが最近ひどく感じる。
自分なりにはケアをしているのに改善の兆しがない。
この様に感じられている方は多いと思います。
では、なぜこのような症状になってしまうのか、考えたことはありますか?
女性の方なら一度は「更年期障害かも?」と考えたことはあると思います。
今回は、更年期障害についてとそこからくる症状についてお話します。
目次
更年期障害とは
更年期障害とは、女性が閉経の前後5年間を更年期といい、その間に起こる様々な症状が出るため、更年期障害と呼んでいます。
この時期に起こる症状を検査しても異常は見られず、肩こり、首(頚椎)こり、頭痛、めまい、ほてり、全身倦怠感、不眠といった身体の症状、やる気がない、不安、落ち込むなどの精神的症状を更年期症状と呼んでいます。
この症状がひどくなり、日常生活まで影響し始める状態が更年期障害です。
原因
加齢に伴う身体的な変化で、症状に個人差があるのは、体格、性格、生活環境が影響しています。
症状
更年期障害の中での更年期症状は年齢とともに卵巣の機能が減少し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少して、身体的、精神的に不調が現れます。
・運動骨格系
肩こり、首(頚椎)こり、背中の痛み、腰痛、関節痛
・消化器系
便秘、下痢、吐き気、食欲不振
・血管系
ほてり、のぼせ、冷え、動悸
・泌尿器系
月経異常、頻尿、残尿感
・精神的
頭痛、めまい、耳鳴り、憂鬱、不眠
更年期におこる肩こり、首(頚椎)こり
更年期に入ると、加齢とともに筋肉や骨格系の老化が進むのと、精神的なストレスなどから肩こり、首(頚椎)こりが増加すると言われております。
肩こり、首(頚椎)こりの症状
通常の症状に似ていますが、更年期ではプラスして、こわばる感じやだるくなる感じもあります。
・肩、首(頚椎)がずっしりと重い感じ
・肩、首(頚椎)、腕の方まで、全体に常にだるい感じ
・しびれ感や嫌悪感
ご自身でのセルフケア
更年期の症状でも普段からのケアは欠かせません。
通常の症状の時に行うセルフケアと同じですが、大事なことなので、ご紹介します。
1.入浴
身体を温める事は全身の血流を上げ、代謝も良くなるので、出来るだけ体調の良いときは入浴をする事を心がけてください。
週に2日は入る意識を持ちましょう。
※体調がすぐれない場合はやめましょう。
2.食事に必要な5つの食材
今回の更年期障害の中で食生活を見直す事が更年期の症状を軽くするカギになりますので、しっかりとお伝えします。
①タンパク質を含む食材
タンパク質は脂質、糖質と合わせて、3大栄養素と言われ、身体に必須な栄養素です。
筋肉に必要なタンパク質をしっかりと摂りましょう。
・肉類
・魚類
・大豆
②ビタミンB1を含む食材
これを含む食材には筋肉の疲労物質でもある乳酸を分解する働きがあります。
・玄米
・豚肉
・ごま
・うなぎ
この中でも特に豚肉はお勧めです。
③ビタミンB12を含む食材
これを含む食材には末梢神経を正常にする働きがあります。
末梢神経は体の隅々まで情報を伝えているので、肩こりなどがあると末梢神経がダメージを受けるので、摂っておきたい食材です。
・あさり、しじみなどの貝類
・レバー
・いわしなどの魚類
※ビタミンB群は血行不良を回復しますが、水溶性なので、尿と一緒に体外に出やすい特徴があります。
出来るだけ毎日摂りましょう。
④ビタミンEを含む食材
これを含む食材には血行障害にも効果があり、毛細血管を拡げる働きもあります。
・アーモンドなどのナッツ類
・アボカド
・かぼちゃ
⑤マグネシウムを含む食材
これを含む食材には筋肉の緊張を緩和してくれる働きがあります。
・アサリなどの貝類
・味噌、納豆の大豆類
・昆布、わかめなどの海藻類
これらの食材は、しっかりと摂っていきましょう。
食生活を見直すだけで、更年期障害での様々な症状の改善にも期待できます。
3.運動
運動は日々続けられるもの行いましょう。
◇タオル一枚、1分で首こり解消◇
約1分ほどで行えますので、日々の生活に取り入れてください。
首(頚椎)のストレッチの仕方は様々な方法がありますが、中でも私が行っている中でも非常に効果の期待できるタオルストレッチ方法をご紹介します。
1.タオルを首(頚椎)の後ろにかける
タオルを首(頚椎)の後ろにかけ、うがいをするように頭を後ろに倒します。
※この時にタオルを持っている手は軽く突っ張る程度にしてください。
あとは後ろに倒しながら左右に頭の角度を変えながら、首(頚椎)のストレッチを行いましょう。
2.タオルを首(頚椎)の左右にかける
例えば首(頚椎)の右側をストレッチしたい場合は右首に近い場所にタオルをにかけて、左右の手で、下方に抑えながら頭を左に倒していく。
左側の場合も右と同様に行う。
◇肩甲骨ストレッチ◇
肩甲骨が肩こりとの関連性で大事なことは色々な情報で理解はしているとは思いますが、以外にご自身でのセルフケアが出来ていない方が非常に多いです。
以下の動画は簡単で仕事中でも出来ますので、参考にしてみてください。
まとめ
更年期障害での肩こり、首(頚椎)こりでしたが、基本症状は通常のものと同じです。
ただ今回お伝えしたかったのが、いかに生活における食事の大事さだと私は考えます。
この機会に食生活を少し見直すだけでも改善につながると思います。
当院のLINE@からは
「施術に関するお問い合わせ」「ご予約」「お身体のお悩み」
などを受け付けております。
お電話が苦手な方や相談したい悩みがある方は是非当院のLINE@をご登録下さい。
【24時間365日無料相談受付中】
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。