幕張炭酸整体院にしかわ/ブログ

幕張炭酸整体院にしかわ >  セルフケアコンテンツ >  四十肩と五十肩の違いって何?

四十肩と五十肩の違いって何?

女性が肩を押さえている画像

よく、四十肩になってしまった、五十肩になってしまったとかを耳にすると思いますが、四十と五十で何か違いがあるのと思ったことはありませんか?

四十、五十で症状の違いはあるのか?どちらがひどいのか?単に年齢だけを言っているのか?回復の速度に違いがあるのか?など、様々な疑問があると思います。

今回は、その違いなどを詳しく解説していきたいと思います。

四十肩、五十肩の違いとは

40代から50代に多く発症し、肩関節が固まってしまい、肩関節の周囲に炎症がおきてしまうことを肩関節周囲炎、いわゆる、四十肩、五十肩と言います。
発症する年代の違いで、呼び方が違うのです。

もともとは、50代が多かった五十肩が最近では40代にも発症することから、四十肩が追加されたのです。

四十肩、五十肩とは

肩周辺に起こる炎症で、肩関節周囲炎といいます。

原因

肩を普段から動かさない、長時間同じ姿勢などが多い。

・デスクワーク
・毎日同じ姿勢での作業

症状

肩周辺の痛みがひどく、腕が挙げられない、夜寝ていると痛みがひどくなることが特徴です。

・洋服を着るときに肩に激痛が走る
・夜中に眠れないほどの痛み(夜間痛)が出る。
・洗濯物を干せない
・背中に手が回せないため、入浴中に背中を洗いずらい

四十肩、五十肩の病期

ひとそれぞれ、治るまでの期間に違いは出ますが、必ず病期があります。

急性期

炎症期とも言われ、関節の炎症が非常に強く、痛みも強い時期です。
痛みが出始めてから2~3週間程度で、絶対安静が必要です。
無理に動かそうとせずに、三角巾などがあれば、腕を吊ることで、痛みを軽減できます。

慢性期

痛みが出始めてから、約1ヶ月ほどから慢性期に移行します。
痛みはかなりやわらぎ、夜も眠れるようになります。
ただし、鈍い痛みは続き、関節の運動制限はまだある状態です。

回復期

痛みが出始めて、半年ほどから回復期に入ります。
この時期は自覚症状も無くなっていきます。

四十肩、五十肩の治療方法とケアの仕方

各病期によって、治療法やケアが変わってきます。

急性期

この時期は安静が必要となる為、薬物療法も視野に入れておきましょう。
痛みの度合いが、強いと、かえって血流を悪くしてしまうからです。
痛みの強さ、専門の先生と相談して、投与する期間を決めましょう。

治療方法

・鎮痛消炎剤の投与、シップ
・局所麻酔やステロイドなど
・痛みがひどく眠れない場合は座薬など
・アイシングによる局所冷却法

ケア

急性期なので、痛みが強いのですが、動かさなすぎも癒着してしまいます。
急性期に行う体操の一つとして「振り子体操」があります。

前かがみで腕を振っている画像

上記の画像のように、腰を曲げて、痛い方の腕を振り子のように振る体操です。
前後、左右してみてください。
ペットボトルなどを持って行ってもよいですが、痛みが強い場合はしないでください。

慢性期

この時期から痛みが軽減しているので、積極的に患部の治療や運動をしていきましょう。

治療方法

・鍼、整体、物理療法

ケア

先ほどの振り子体操や、動く範囲で出来る運動、普段か行っていた運動などをしてください。
温浴なども効果があるので行ってみてください。

回復期

自覚症状も軽減されているので、治療や運動を継続的に行いましょう。
痛みが残らいように注意しましょう。

治療方法

・定期的に鍼、整体、物理療法など行う

ケア

運動制限が出ないように、普段から意識をして、積極的に体を動かしましょう。

まとめ

四十肩、五十肩、呼び方は違いますが、原因や症状は一緒です。
発症する多い年代と覚えておきましょう。

本日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

幕張炭酸整体院 院長 西川 隆之

幕張炭酸整体院にしかわ 院長

西川 隆之

自らも頚椎ヘルニアで苦しんだ経験があり、施術だけではなく、経験者だからこそ伝えられるカウンセリングも行っている。

関連記事

今すぐ電話でご相談